2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

七面鳥に追いかけられて

幼稚園に行く途中に動物をいろいろ飼っている職業の家がありました。 いつもニワトリやアヒルが道の方まで出てきていて、その中に七面鳥も混ざっていました。 怖くてそばを恐る恐る行くと、七面鳥が追いかけてきました。 ニワトリより大きくて、こどもの背丈…

80年代後半

ちょっとまだまとまっていないのですがメモ程度に。80年代後半はバブルの時代、自分はまだ中学生でした。なので当時のことは全然実感がないのですが、今考えるととても興味のある時代であることがわかります。なぜなら、バブルに突入する直前、80年代の…

へびは苦手

啓蟄が過ぎて、そろそろいろんな虫が出てきますが、私は蛇が嫌いです。そんな人こそよく見るらしいです。頭をもたげて、体をくねくねと動かし、結構大きな、流れの速い川を向こう岸へ流れをよこぎっていきます。その凛とした姿に畏敬の念を感じました。また…

日本食と言うだけでヘルシーだろうか

オーストラリアでは、中国系移民4世など現地で育った世代が、以前から現地のヨーロッパ系の人になじんでいるスパイスが効いた料理と中華料理を融合した料理を流行らせているらしい。中華料理にはチキンや魚の蒸し料理の伝統もあって、健康にも良いと言うア…

今週のお題

今週のお題は出会いと別れということで。どちらかというと出会いが多い人生のほうが豊かな気がしますが、人生をトータルでみると出会いの多い人生というのはそれだけ多くの別れを経験する(少なくとも最終的には)ことになるわけで、別れの多い人生と考える…

レザーを着たいと言う欲求

フィナンシャルタイムズに、レザーを身につけたい女性についての記事がありました。 英国はパンクファッションの本場でしたが、当時のファンを含めると、現在の10代〜60代まで幅広くパンクファッションを着る可能性があると言う事でしょうか。 ジュエリ…

すずめのおしゃべり

この頃家の木々や電線、屋根に20羽ぐらいのすずめが来て一斉にピイ、ピイ、チュン、チュンとやかましく、怖いぐらいです。 しかも3時から4時ごろに決まってやってきます。木の実がどにあるとか、情報交換かな。でもすずめは「福鳥」よ、とl聞いてそれか…

すずめのおしゃべり

古事記と日本書紀

日本の現存する最古の歴史書として古事記と日本書紀がありますが、両者の世界創生神話には出てくる神の名前が違うなどの相違点があります。日本としての正式な(?)世界創生神話はどちらなのでしょうか。創世神話は日本人の世界観を理解する鍵の一つだと思いま…

今週のお題

いないのかと思うほど、本当に良く寝ています。 することがないのか、一日中寝ています。私達はネットを見たり、暇なようで何かワサワサとやっていますが、犬にはそんなのありませんからね・・・。何もするなというのが無理なくらい、人間はなにかやっていま…

春うらら

近くの公園で、うぐいすが力強く「ホーホケキョ」と鳴いていました。家々の花も春の花が生き生きと咲いて散歩の目を楽しませてくれます。木々は芽を膨らませ生きているんだよと、いっているようです。日に日に葉を広げていきます。厚い上着を脱いでも、ぽか…

面白い話

笑い話があったとします。初めてその話を聞いた時、可笑しくて笑ったとしても次に同じ話を聞かされても可笑しいとは思わないほうが多いと思います。さて、その後の人生でその話を何度も聞かされるとします。あるとき、その笑い話を全く同じ内容で話し方だけ…

機内食がなくなる?

アメリカの国内線で機内食が出なくなっているそうな・・・。 たしかに食欲がないときに、なんか無理矢理起こされている時もありますからねー。でも、長距離の時は、自覚がなくてもお腹が減っていることがあります。 そういう時に何も食べないと体調が悪くな…

うさぎのころちゃん

17年生きたうさぎのコロ、毛並みは黒光りしていました。 ある夏の日、田舎に一緒につれて行きました。家の近くの滝につれていくと草むらを3メートルぐらいぴよーん、ぴよーんと跳びびっくりきっと嬉しかったんだと思います。あんなに跳べるのに跳べないウ…

美という感覚

物を見て美しいと感じる感覚は人間だけが持つ感覚なのでしょうか。文化と美は密接に関連している気がします。例えば猿には物をみて美しいと感じることができるのでしょうか。美しさというのは考えてみると不思議な感覚です。でも確かに、一枚の絵を前にする…

カピバラって可愛いですよね

カピバラって可愛いですよね。写真ないですけど。 あれは実はネズミの大きい奴なんですって。ご存知でした?お昼ねしてのんびりしているイメージがあるのですが、 あれは食物を消化するためらしいですね。 と言うことは草食系なんですかねー。動物園も好きな…

お疲れ様

こんなこといろいろ遊ばれて、疲れました!! (k)

銀河鉄道の夜

宮沢賢治の銀河鉄道の夜を読みました。最近は青空文庫というサイトで無料で読めるのですね。良い時代になったものです。 昔は悲劇的な話だと感じていたのですが、今読むと逆に生きていく力強さのようなものを感じさせられるお話だなと思いました。銀河鉄道の…

隔世の感

これは計算機です。若かりし頃これを使いました。掛けたり、割ったり、足したり、引いたり、しました。数字を下に、上にスライドさせハンドルを回して、もどしてチン、チンさせながら計算しました。 バロースの計算機が文字や計算を入力すると計算し、トータ…

人間の可能性

例えば縄文時代に生まれた赤ん坊を現代につれてきて育てることを考えると、その赤ん坊は何も問題なく現代の社会に適応すると思います。このことは人間の可能性というのは無限大であることと同時に人間は育つ社会によって大きな枠をはめられるということだと…

いつも心にムーミン谷を

これはスイスエナメルのブローチです。カタログhttp://www.s-russia.co.jp/catalogue/number/132.html スイスの風景なのでしょうが、私は初めてこれを見たとき、「あ!ムーミン谷だ!」と思いました。ムーミンシリーズの作者トーベ・ヤンソンはフィンランド…

シャーロックホームズが映画化されますが

なんかハリウッドが作ると、ド派手になりそうですね。 ジェレミーブレッドがやっていたBBSのドラマの印象が強いですけど、映画はどうなるんですかねー。今日はTBSの世界不思議発見でもシャーロックホームズをやっていましたが、あれはヴィクトリア時代なんで…

もう一人のスタッフ

家にはもう一人のスタッフがいます。雑種6才の女の子の愛犬です。名前はせり、1月5日生、山羊座です。 小さい時から知らない人から「かわいい」「写真を撮らせてください」といわれ、今でも言われています。うまくいかなかったときや、悔しい思いをしたと…

万国博覧会

最近、品物について調べ物をしているうちに万国博覧会に興味を持つようになりました。ロンドン万博の会場となった水晶宮やパリ万博のエッフェル塔など万国博覧会には当時の最先端の技術が集められ、未来の世界を提示する場所となっていたわけで、それはまさ…

アンティークの櫛

母方の祖母が持っていた櫛です。透かし、目打ち、金と銀でなんかの実を細かく描いていて、一見してアンティークだとわかります。特に高級な物ではないんでしょうけど、昔のものはいいですねー。これは主に工芸品に当てはまるんですけど、良い物はキリっとし…

お地蔵さん

せりの散歩の途中のお寺の塀のところに、仲良し地蔵さんがいます。 うちの子供たちと同じ構成なので親しみを覚えます。長男、次男、妹のようで頭をなでて幸せを祈っています。おばあさんは、私は家の孫のようだといって、撫でていました。お賽銭や飴、どんぐ…

カタログ写真

先日カタログ用の写真の取り方を店長(?)より習い何枚かブローチの写真を撮ってみました。どうでしょう。http://www.s-russia.co.jp/catalogue/brooch/index-1.htmlうまく撮れているでしょうか。写真って撮る工夫で見え方が違ってきて面白いですね。自分用の…