2010-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬

今年も終わりますね。お飾りをかざり、お花を生けてとお餅は用意済み、なにかと慌しいです。セリの散歩もお昼になってしまったり、夜はそそくさと短めに済ますなど生活のリズムが乱れています。 そんな中夜の散歩をしていた時、急に変な歩き方をするのです。…

みかん箱

今ではみかんはダンボールに入っていますが、その昔は木の箱でした。下の方には、アオカビが生えたみかんがあったりして、顔や手が黄色になるほど食べました。その木箱は結構いろいろに使いました。 わたしの家の二階を新婚さんに貸していました。食卓はみか…

夜はなぜ暗いのか

オルバースのパラドクスというものがあります。このような素朴な質問が実は深い意味を持っていることがあります。質問を組み替えて次のような問いに変えてみます。「夜はなぜあるのか」。夜の存在について題材にしたアイザック・アシモフの短編「夜来る」で…

風邪をひく

朝起きると喉が痛い、頭がズキズキ、熱もありそう。「あー風邪を引いてしまった!」忙しい日々なのに、困った。とりあえず朝ごはんを作って、バタバタしているうちに忘れていた。「ゴミでは死なない」 々、と繰り返しながら用事で出かけた。こんな時昔に人は…

涼月

少し前の満月夜、セリの散歩に出かけました。空き地の空に涼やかな月が高く昇っていました。少し歩いて見上げる屋根の上に、公園の木々の上に、石段を登って振りかえると石段の上に、月が顔を覗かせて、見守っているかのように青白く涼やかに照らしていまし…

学ぶ楽しみ

最近、日曜日を利用して読書会をしています。Skypeのビデオ通話を利用して北海道と京都の人とやりとりをしています。一週間で一小節ずつ丹念に読んで、一年で一冊読み終わる予定です。自分にはなかなか読みにくい難しい本なので、ついていくのが大変ですがわ…

一升もち

今日一歳の誕生日を迎えた知り合いの孫の一升もちを頂いた。誕生日前に歩いた子供に背負わせて歩かせるのですが、すたすた歩くと又もちを足していきます。今は小さく丸めたもちが、一個一個包装されているので、びっくりしました。ちょうどお正月のお供えに…

時間旅行

午前中から区の図書館に篭ってみました。つい最近、この図書館の上の階に閲覧室があるのを知り、今日はそこに行って、地元の高校生が沢山勉強している中でのほほんと本を読んできました。最近は本を読んでも数行読むだけで眠くなってしまうのですが、学生の…

塩の効妙

この頃少しトンチンカンなことをして、もしや年のせいか、始まったのではと心配してしまいます。スーパーのお釣りが正しく受け取ったのに家に帰ってから無かったり、受け取った小銭をばら撒いたりしています。 又塩と砂糖を間違えて入れてしまいました。今日…

考えるヒント

「現代文化の社会学入門」という本に考えるときのヒントになりそうな文がありましたので箇条書きで紹介したいと思います。 人それぞれからの脱却 分ければわかる、くくればわかる 人のせい、世の中のせいにしてみる ジレンマ探し 概念を使う 批判してみる 解…

運動会の思い出

我が屋戸のいささ群竹ふく風の音のかそけきこの夕べかも 春の歌らしいけど、私の好きな歌です。 あの暑さがうその様に、穏やかな気候で静かな夕べのこのひと時が満たされた落ち着いた感じが安堵感を生んでいる。 いやがうえにも、こんな私でもなんか本を読む…

ipod touch

先日、ipod touchを衝動買いしてしまいました。しばらく使ってみたんですがどうにも文字が押しにくくて困っています。例えば、ブログを書きたいときにログインとパスワードを入力する際にあの小さなソフトキーボードを一文字も打ち間違えないで入力すること…

秋を満喫

白露を落とさぬ萩のうねりかな。散歩が楽しい季節になりましたね。 空気がスッキリして気持ちがシャンとします。 金木犀の香りが秋の到来を知らせます。ブーゲンビリアが甘い香りを振りまいています。水引き草が紅色に細く咲いて、のぼたんが、さるすべりの…

小さなオルガン

扱っている小物の中でお気に入りのものがあります。19世紀後期のものでオルガンの形のグラスキャビネットです。最初はどうしたらグラスを取り出せるのかわからなかったのですが鍵盤を押してみたところオルゴールが華やかに鳴りだして扉が開きました。鍵盤を…

道に迷迷

涼しくなって、早朝のセリの散歩は、肌寒い感じです。この辺は起伏が激しく、階段や、坂道や露地が入り組んで迷路のようです。初めの頃は、戻れなくなって2時間日差しが強くなって汗と焦りでこのままどうなるか泣きそうになってしまいました。行き止まりにな…

珈琲豆

美味しいコーヒーが飲みたい。いつも飲んでいるコーヒーがどうも不味い。だったら自分で作ってみよう!というわけでコーヒー豆の焙煎に挑戦をしています。とりあえずブラジルのサントスの生豆を1kg買ってきました。道具は家で銀杏を炒るのに使っていた小さな…

経典入れ

30年以上前ロンドンの蚤の市を覗いていたら長方形の木箱を見て、何を入れていたのかは知りませんが、箱全面に細かく彫刻が施されているのに気に入って購入しました。長方形の箱のふたは屋根型に、四隅には猫足のような足があり、そこも彫刻がされています。…

梅酒

このごろは梅酒を飲んでいます。氷をいっぱい入れたロックで飲んでいます。特につまみはいりません。夏に飲むと、お腹にいいと言うことです。などと言い訳してのんでいます。3年ものです。色も琥珀色になり、とろりとしてとても美味しくなっています。ブラン…

前回の美の壺

前回のNHKの美の壺、アンティークジュエリーの特集とのことでどんなものだろうと興味津々でみていました。ヴィクトリア女王とジュエリーのお話やカンティーユや粒金の技法についてなど入門として私にはとても勉強になる番組でした。他のスタッフ達は知ってい…

ノンアルコールビール

最近、ノンアルコールビールを試しに2種類買って飲んでみました。 あまりビールっぽくないですね・・・ビール会社にとっては儲かる商品なんでしょうけど。 これ流行るのかなぁ・・・。あれだったらジンジャーエールの方がいいような・・。

セリは食いしん坊

毎日暑い日が続いて、バテ気味な人間さまですが、セリはとても元気です。この前夏バテには、鳥の胸肉が良いと聞きました。どうりでセリが元気な理由がわかりました。毎日朝、夜とご飯に混ぜて6年も食べているのですから。継続は力なり?セリはご飯を食べて、…

大改装

棚を動かそうと中のものをテーブルに移したところこんな事態に。。随分入ってたんだなー。これならお客様が何人来てくださっても大丈夫です^^;。(s)

お盆が来ると

朝暗いうちから、提灯にお墓から明かり灯して、仏壇のロウソクにご先祖様をお迎えする、仏壇の周りには提灯を飾り、仏壇は笹の枝でぐるっと飾り、ほうずき、長いインゲン、小さな青い夏リンゴ、小さいかぼち、サツマイモ、そうめんなど、糸に結んで笹に下げ…

今週のお題ついつい行きたくなる場所

活字中毒なので本屋と図書館ですね。最近は知らない本屋さんに入ったときに、お店が誰に何を売りたいのかをチェックするのが趣味になってしまいました。本屋さんの主張のようなものが感じ取れて面白いです。何度も同じことを書いてますが本屋と図書館は次の…

「今週のお題」生まれかわったら

もしも自分がなりたい様になれて生まれ変われたら、海の魚かな?ゆらゆら、ぷくぷく、波にのって、色々な島や、浜辺を訪問してみたいな。真っ白な砂浜、命の源の大きな懐に抱かれて、朝日や夕日を受けて生活する人々を眺める。こんなことを思うのは疲れてい…

涼しくなるグッズ

最近使っている、涼しくなるグッズを紹介します。 水にぬらしておいて、首などに巻くと気化熱で涼しくなるという物です。効果は結構長く、何時間も続きます。 冷凍庫で凍らせるタイプの氷枕よりも長持ちするので、健康のためにクーラーをタイマーで切って寝…

オーディオ

今日は店にあるオーディオの配線をして音を鳴らしてみました。 床が堅くて適度に空間があるの為なのか、音が良く出ている感じです。 部屋の音響が悪いと、いわば南魚沼産のコシヒカリをマイコンの壊れた電気釜で焚くのと同じで宝の持ち腐れという奴になりま…

果物大好き

このごろはスイカです。毎日暑いのでスイカを食べると生き返ります。でも長男はあまり食べません。一口大に切って上品にお皿にのせるとやっと食べます。それでも食べないときが多いので、わたしにするととても考えられません。次男は私と同じくスイカ好きな…

受難の木

家の鉢植えのブルーベリーが2年ぶりに実りました。ラビットアイといいます。受難の木です。初めは鉢植えで、次に地植え、また鉢植え、それから大き目の鉢へ、また引越しで鉢から抜かれ、今のところで鉢植えへと、その度に小さな実が大きくならずしぼんでしま…

涼しさが恋いし

打ち水をしても、ムッとする暑さが続きます。散歩中のセリも初めは口を、開けていますが、そのうち舌が出て、それから口の横に長くだらりと出して歩いています。 近くの緑道がもっぱらの散歩道です。 車がこないのがいいです。今の時期は蚊が出てうっかりす…